や和らぎたかすトップページへ

きもの専門店
や和らぎ たかす
  • 展示会案内
  • └ 過去の展示会
  • きもの お手入れ処
  • ウェディング
  • 店主のひとりごと
  • たかすの杜
ギャラリーen
  • 企画展案内
  • └ 過去の企画展
和のセレクトショップ
杜のとなり
  • 旬のいちおし
  • カレンダー
  • etc.
  • トップページ

店主の
ひとりごと

雪

 今冬、初めて新潟を訪れました。1メートルほどの雪がつもった風景は、
高松に暮らす私には何ともいえずロマンチックで、駅に降り立ったときから
雪とのふれあいを楽しみ、自然の生み出す美しさに心を動かされました。
迎えに来てくれた知人の車で走るとその感動はいっそう強まり、おしゃべりな
私が言葉を失うほどでした。
 やがて知人の家につき、ご家族と食事をともにさせていただきました。
その内にお父様がぽつりと「私は紅葉が好きではないのです」とおっしゃいました。
「高松には紅葉がありますか」「ええ。とてもきれいですよ。なぜお父様は紅葉が
お好きではないんですか」「紅葉の後には厳しい冬が待っていますから。それを思うと
紅葉を見ていても、何とも侘しい気持ちになるのです。」
 私はその意味深い言葉に驚き、その土地の風土が生む心の動きこそが「文化」なのだ
と感じました。そして同時に表面だけの現象を見てものごとを決めつけたり、言葉を
発したりすることがいかにものごとを歪めるかという恐ろしさを知りました。前号にも
書いたアメリカの差別の中で生きてきた日本人の知人のことを思い出したのでした。
 自分達の立場だけでものごとを見たり、判断したり、対応したりしている限り
「相互理解」という、今の時代にもっとも必要とされる人間関係を結ぶことは
できません。そして「相互理解」が無い限り、本当の文化が生み出すものを享受する
ことはできないのです。
 新潟に降った真っ白な雪が教えてくれた尊い真理、それが、私が二十世紀の
最後に天からいただいた贈り物となりました。

 

 

vol.8 (2001年3月発行)より
←back・next→

ページのトップへ

や和らぎ たかす > お問い合わせ
〒760-0043 香川県高松市今新町1-4 高須ビル1・2F > アクセス
tel 087-821-6341 open 10:00-18:00 > 営業カレンダー

copyright (C) YAWARAGI TAKASU all rights reserved.