や和らぎたかすトップページへ

きもの専門店
や和らぎ たかす
  • 展示会案内
  • └ 過去の展示会
  • きもの お手入れ処
  • ウェディング
  • 店主のひとりごと
  • たかすの杜
ギャラリーen
  • 企画展案内
  • └ 過去の企画展
和のセレクトショップ
杜のとなり
  • 旬のいちおし
  • カレンダー
  • etc.
  • トップページ

店主の
ひとりごと

「 暉 」

矢野さんの対談で浮かんできた言葉です。


暉とは四方に広がる光であり、太陽の意があります。
相手を照らす事であり、輝とは少し違う趣きがあります。
現代人は自己を輝かす事には長けていますが、
そこを突き抜け、相手をも照らすまでには至っていないのではないでしょうか。


その理由の一つに「生き方」が問われるかと思います。
きもの業界の中でも仕事を文化として捉えるか否か。
単なるビジネスと考え仕事をしている危険(あやうさ)を日々感じます。
そこには真の人は育ちません。人を育てるには自己の中に「暉」の軸が必要です。
日本の中心にはこの考え方が脈々と流れ、今に繋がっています。
毎年秋に開かれる正倉院展を見ても私たちの先導は正しい価値観を残してくれたと感じます。
人として正しい方向性であり、本歌の美しさを
……。


いくら努力しても正しい方向でないと人々の暮らしは豊かになりません。
現代人は立ち止まり、大きく舵をとる時です。まだ間に合います。
かがやき、かがやかす、夢の溢れる申年になりますようにと祈ります。
今年もたくさんの愛を戴き、心より感謝致します。皆様の心の平安を念じます。


合掌


 vol.67(2015年12月発行)より
←back・next→

ページのトップへ

や和らぎ たかす > お問い合わせ
〒760-0043 香川県高松市今新町1-4 高須ビル1・2F > アクセス
tel 087-821-6341 open 10:00-18:00 > 営業カレンダー

copyright (C) YAWARAGI TAKASU all rights reserved.