や和らぎたかすトップページへ

きもの専門店
や和らぎ たかす
  • 展示会案内
  • └ 過去の展示会
  • きもの お手入れ処
  • ウェディング
  • 店主のひとりごと
  • たかすの杜
ギャラリーen
  • 企画展案内
  • └ 過去の企画展
和のセレクトショップ
杜のとなり
  • 旬のいちおし
  • カレンダー
  • etc.
  • トップページ

店主の
ひとりごと

「 お 茶 の 間 」
「お茶の間」 卓袱台のある風景がなくなりつつある現代。
丸い卓袱台は誰がどこに座ってもOKだけど、自然と席が決まっている。
神棚の近くにお父さん、給仕しやすいところにお母さん…。
おのずから順序ができていると皆安心して食事に終始できる。
各自の顔がよく見えて、時には心身の健康まで透けて見えることもあり、それは一番身近な病院になります。
常に何か起こると話し合うことで問題の糸口を見つけ、明日に希望を観る小さな空間。
今一番、必要とされるお茶の間を見直したいと思います。
現代人は「そこはかとない不安」の中にいます。どうして不安なのかも分からず…。
「分かる」という言葉も分断に繋がる様に安易に使えませんが。
とりあえず「佇む(たたずむ)」事の大切さ。ゆっくり話し、食する必要性を感じます。
喜怒哀楽を素直に出せるお茶の間を作ってみませんか?まずは自宅に。丸いテーブルとお座布団を敷いて。
共生の暮らし方を「今」に再現したいですね。                                    店主

 vol.69(2016年6月発行)より
←back・next→

ページのトップへ

や和らぎ たかす > お問い合わせ
〒760-0043 香川県高松市今新町1-4 高須ビル1・2F > アクセス
tel 087-821-6341 open 10:00-18:00 > 営業カレンダー

copyright (C) YAWARAGI TAKASU all rights reserved.